ここから本文です。
城下町高田を彩る、日本三大夜桜
日本三大夜桜の一つに数えられる高田公園の桜。
高田公園は、徳川家康の六男・松平忠輝公の居城として築かれた高田城跡に整備された公園です。
高田公園をめぐる広大な内堀と外堀をはじめ、その周辺には約4,000本の桜が咲き誇り、三重櫓とともにぼんぼりの灯りに照らし出される美しさは、日本でも有数のものとして知られています。
期間中は約300の露店が立ち並び、多くの人でにぎわう越後の春の風物詩となっています。
2018年4月6日(金曜日)~2018年4月22日(日曜日)
ぼんぼりや「さくらロード」など、公園内のライトアップは、日没から21時(最盛期は22時まで)の予定です。
2018年3月30日に高田公園の桜が開花したことから、一部内容を早めて実施します。
なお、観桜会の会期や会期中の催しの内容に変更はありません。
所在地 | 上越市本城町44-1/高田公園 |
---|---|
交通アクセス |
●トキ鉄・妙高はねうまライン「高田駅」より徒歩で15分 |
駐車場 | ●普通車:臨時駐車場(一部有料:1台500円) |
料金 | 観覧無料 |
備考 | 桜の開花状況等により交通規制あり |
お問い合わせ先名称 | |
---|---|
電話番号 | 025-543-2777 |
ファクス番号 | 025-545-1113 |
関連リンク