ここから本文です。
幕末の長岡藩政を担った河井継之助ゆかりの品々などを展示する「河井継之助記念館」が、長町(ながちょう)1丁目の河井継之助生家跡にオープンしました。窓からは、継之助が暮らした当時の面影が残る庭を眺めることもできます。継之助が、西国遊歴の際に書いた旅日記『塵壺(ちりつぼ)』や、旅先の九州で買った蓑(みの)、司馬遼太郎の小説『峠』の自筆原稿など、ゆかりの品約30点を展示しています。
所在地 | 長岡市長町1甲1675-1 |
---|---|
交通アクセス |
●JR信越本線「長岡駅」より徒歩で約8分 |
駐車場 | ●普通車:7台 |
営業時間 | ●営業時間:10時~17時(16時30分まで入館可能) |
料金 | ●大人:200円 |
お問い合わせ先名称 |
河井継之助記念館 |
---|---|
電話番号 | 0258-30-1525 |
関連リンク